MoMCAの教育普及プログラム

岐阜県現代陶芸美術館では、誰もがやきものに、美術に、そして美術館に親しんででいただけるよう、感性をくすぐるさまざまな教育普及プログラムを用意しています。

*MoMCAとは…岐阜県現代陶芸美術館の英名(Museum of Modern Ceramic Art, Gifu)の略称による愛称です。気軽に「もむか」と呼んでください。

いつものプログラム

やきものに親しみ、美術を楽しむきっかけとなるようなさまざまなプログラムを用意しています。

momcaイメージ
momcaイメージ02
momcaイメージ03

みる活動(鑑賞)

  • MoMCAやわらかアート・ツアー
  • 先生と先生のたまごのための美術鑑賞会
  • ギャラリートーク
  • 展覧会関連イベント

つくる活動(創作)

  • 知るワークショップ
  • 季節のワークショップ
  • MoMCAの小さな図工室

学校・各種団体向けプログラム

どうやって鑑賞したらいいの?小さなこどもでも大丈夫?作陶体験もしてみたいんだけど…美術館が一緒にできること、なんでも相談にのります。

美術館の中でできること

  • 作品鑑賞
  • 作陶体験(作陶館プログラム)

モデルプラン

展覧会を見よう!<90分コース>
展示室の作品を鑑賞します。活動のねらいや要望に応じて、多様な鑑賞プラグラムを準備しています。

やきものをつくろう!<150分コース>
セラミックパークMINOの施設(作陶館)で、やきものの制作体験をすることができます。

このほか、職業体験や美術館活動について学ぶ講座など、要望に応じてさまざまな活動の実施が可能です。

美術館の外でできること

  • 出張授業
  • 出前講座
  • 学校美術館
  • 出張版MoMCAの小さな図工室

まずはお気軽にご相談ください。
団体向けプログラムに関するお問い合わせ先
岐阜県現代陶芸美術館 教育普及係 0572-28-3100