人間国宝 石黒宗麿のすべて 20年ぶりの大回顧展
石黒宗麿(いしぐろむねまろ、1893-1968)は昭和30年(1955)に重要無形文化財保持者(人間国宝)の制度が誕生すると「鉄釉陶器」の保持者として、陶芸界から富本憲吉、濱田庄司、そして美濃の荒川豊蔵とともに最初に認定された陶芸家です。
富山県に生まれた石黒は、特定の師を持ちませんでしたが、昭和3年(1928)に京都の今熊野に移り住んで以降、中国の古陶磁を研究しながら陶芸の幅広い技法を体得していきます。後に京都市北部の八瀬に窯を移してからは、ここを生涯の作陶の場とし、多彩な技法で独創的な陶芸の世界を築き上げました。戦後はチョーク釉の新技法や藍彩、緑彩などの低火度釉を駆使した独自の作品を生み出すなど、自由な精神に溢れながらも卓越した技術によって品格ある作品を作り続けました。
本展覧会は約20年ぶりとなる本格的な回顧展で、最新の研究成果に基づき石黒宗麿の芸術の本質に迫ります。中国の古陶磁と併せ、その取り組んだ多彩な技法にしたがって石黒の陶芸作品を紹介します。また書画作品も展示し、奥深い芸術世界の全貌をご覧いただきます。
※書画作品は会期中に展示替えがあります。
[前期]9月17日(土)-10月30日(日) [後期]11月1日(火)-12月11日(日)
概要
- 会場
- 岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅠ
- 会期
- *終了しました2016年9月17日(土)~12月11日(日)
- 休館日
- 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
- 開館時間
- 午前10時~午後6時(入館は午後5時30分まで)
- 観覧料
一般900円(800円)、大学生700円(600円)、高校生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金
*11月3日(木・祝)文化の日は観覧無料
*障がい者手帳をお持ちの方および付き添いの方1名まで無料- 主催
- 岐阜県現代陶芸美術館
読売新聞社
美術館連絡協議会 - 協力
- 日本通運
- 協賛
- ライオン
大日本印刷
損保ジャパン日本興亜
- 同時開催
blanc et blanche ふりそそぐ白の世界*終了しました
岐阜県現代陶芸美術館 ギャラリーⅡ
2016年9月3日(土)~12月18日(日)- 関連企画
特別ギャラリートーク *終了しました
日 時 : 2016年9月17日(土) 10:30~11:30
講 師 : 小野公久(陶芸ジャーナリスト、射水市新湊博物館研究員)
会 場 : 岐阜県現代陶芸美術館
*聴講無料、事前予約不要魅力発信事業記念対談 「石黒宗麿の魅力を語る」*終了しました
日 時 : 2016年10月8日(土) 14:00-15:30
講 師 : 青柳恵介(古美術評論家)、小野公久(陶芸ジャーナリスト、射水市新湊博物館研究員)
会 場 : セラミックパークMINO イベントホール
申 込 : 要事前予約 *8月20日(土)10:00より受付開始
詳しくはこちら≫記念講演会 「石黒宗麿と初期日本伝統工芸展」*終了しました
日 時 : 2016年11月5日(土)14:00-15:30
講 師 : 鈴木藏(陶芸家 重要無形文化財「志野」保持者) 聞き手:榎本徹(当館顧問)
会 場 : 岐阜県現代陶芸美術館 プロジェクトルーム
*聴講無料、事前申込不要- ギャラリートーク
学芸員によるギャラリートーク
※展覧会観覧券が必要です。
毎週日曜日 13:30~ (2016年9月18日より)